mplayerでutf-8文字コードのsrt字幕を表示させる

フォントを設定していたのに、なぜかずっと文字化けしていて、うまく表示できなかった。

いろいろ調べたら、

End-user stuff on linux: Make mplayer display Japanese utf-8 srt subtitles.

に解決策があった。

~/.mplayer/config に

subfont-encoding=unicode
unicode=yes
utf8=yes
subcp=utf-8 
fontconfig=yes
font='さざなみ明朝'

を追加するだけで解決した。

(自分は明朝フォントがあまり好きでないため、ほかのフォントに変更)