技術(Fedora)

Fedora 31のgnuplotで日本語が入っているグラフを作成する

gnuplotでグラフを作ってみたが、日本語を入れるのに苦労したので、その手順の記録である。 1.Ghostscript での日本語対応 /usr/share/ghostscript/Resource/Init/cidfmap を編集し、以下の行を追加(要root権限) /Ryumin-Light << /FileType /TrueType /P…

Fedora 31でuptex環境を設定

久しぶりにlatex関係の情報を調べたら、ptexの拡張であるuptexを知った。早速設定してみた。 Fedora 31ではtexliveのパッケージがあるため、特に追加インストールがなくてもコンパイル、PDF変換ができるが、なぜか付属のxdviでは日本語を表示させることがで…

pwgenでランダムパスワードを生成

ランダムパスワードを生成するため、以下のコマンドを実行すればよい。 pwgen -Bsy パスワードのサイズ 生成するパスワード数 それぞれの意味は以下: -B 間違いやすい文字("l"と"1"など)を使用しない -s 完全にランダムなパスワードを生成する -y 生成さ…

Fedora 30にアップグレードした後、デフォルトKernelが設定できない問題

Fedora 30にアップグレードした後、デフォルトKernelが設定できない。grubbyコマンドで確認した結果は正しいのに、起動のときどうしてもFedora 29のときの古いKernelがデフォルトになっていた。 いろいろ調べたら、以下のURLに解決方法が書かれている。 1707…

Fedora 30で指紋認証を有効にする

Fedora 30にアップグレードしたら、指紋認証がまた無効になりました。 Configuring a fingerprint reader - Fedora Project Wiki に書かれていたものは古いもので、使用する設定ツールであるsystem-config-authenticationはFedora 30にアップグレードの際に…

crontabに`date "+%Y%m%d"`が動かない

crontabでファイルをバックアップしたい、バックアップ先のファイル名にバックアップの日付を付けたい。`date "+%Y%m%d"`を使ったら、どうしても動かない。いろいろ調べたら、以下のURLに解決法が書かれている。 crontab の設定で日付の入った名前のファイル…

Fedora 29でローカルリポジトリーを追加

Fedora 29にアップグレードした。しかし、カスタムRPMを入れると、dnf updateするたびにカスタムRPMを再度インストールするように促される。このままではdnf updateもできないため、いろいろ調べた。以下のURLに参考情報があった。 Bug 1644241 – dnf enforc…

Fedoraで日本語manページを確認する

自分はデフォルト言語をen_USと使っているため、manページを見るときにはすべて英語になってしまう。以前は env LANG=ja_JP.UTF-8 man xxx コマンドで日本語manページが見れたが、最近は英語のままになっている。 いろいろ調べたら、LANGではなく、LC_ALLと…

p12ファイルをpemファイルとkeyファイルへの変換

p12ファイルをpemファイルとkeyファイルへ変換したいが、インターネットでやり方を見つかった。参考となるURLは以下: command - Converting PKCS#12 certificate into PEM using OpenSSL - Stack Overflow 実行するのは以下のコマンドです。 openssl pkcs12…

gthumb起動するとフリーズするときの対応法

gthumbが起動するたびにフリーズしてしまう。いろいろリセットをしてみたが、解消されない。そのとき参考となるのは以下のURL https://www.systutorials.com/241233/gthumb-hangs-at-startup-on-fedora/ URLの中ではiphoneと書いていたが、自分の場合はAndro…

Thinkpad T460のBIOSをアップデートする

Thinkpad T460の使用中に急に画面が真っ暗になるため、とりあえずBIOSをアップデートしてみた。 私が使用しているのはFedoraなので、Windows用のファイルが使用できない。それ以外にはISOファイルもあるが、T460にはDVDドライブが付いていないため、USBメモ…

Fedoraをdnfでupdateする際にerror: unpacking of archive failed問題

dnfでupdateする際に以下のエラーが発生 Running transaction Preparing : 1/1 Upgrading : mypaint-1.2.1-10.fc27.x86_64 1/2 Error unpacking rpm package mypaint-1.2.1-10.fc27.x86_64Error unpacking rpm package mypaint-1.2.1-10.fc27.x86_64error: u…

FedoraのLive USBディスクを作成する

USBメモリーでFedoraのLiveデスクトップを起動したいため、いろいろ調べました。 以下のURLに参考のコマンドがありました。 How to create and use Live USB - Fedora Project Wiki # livecd-iso-to-disk --overlay-size-mb 2048 Fedora-Workstation-Live-x8…

FedoraのLive DVDからUSBディスクをmount

なぜかFedoraのLive DVDからUSBディスクの自動mountが動いていないようです。USBディクスを挿しても反応がない。いろいろ調べたが、以下のコマンドで解決: $ udisksctl mount -b /dev/sdb1

Linuxでデバイスの接続タイプがUSBかSATAかを確認する

Linux で /dev/sda デバイスの接続タイプがUSBかSATAかを確認したい。インターネットでいろいろ調べたら、以下のURLが参考になった。 bash - How to know if /dev/sdX is a connected USB or HDD? - Unix & Linux Stack Exchange 実行するコマンドは # udeva…

KNOPPIXでext4ファイルシステムのファイルをundelete

ext4ファイルシステムのファイルを間違えて消してしまった。KNOPPIXのDVDで再起動して、undeleteの手順をまとめた。 1.もし可能であれば、該当のパーティションをumount。 2.KNOPPIXのDVDで再起動する。 3.標準ではKNOPPIXにはextundeleteが付いていない…

ddコマンドでHDDのデータを消す

HDDのデータを消すために、ddコマンドで乱数を3回書き込む。まず入力について、以下のURLが参考になる。 /dev/random vs /dev/urandom « Onkar Joshi's blog HDDを消すためなら、/dev/urandomを使うべきである。 そして、そのままddコマンドを実行すると、そ…

KNOPPIX 7.7.1 DVDの起動オプションを変更する

KNOPPIX 7.7.1 DVDをダウンロードした。デフォルトは英語インターフェース+英語キーボード設定のため、起動するときにいちいち「lang=ja xkeyboard=jp」を入れるのは面倒くさい。 オプションの変更方法を試行錯誤したため、手順をまとめる。 まず、Fedoraに…

Fedora 25にアップグレードしたら、Windows 7からsambaへアクセスできなくなった

Fedora 25にアップグレードしたら、Windows 7からsambaへアクセスできなくなった。Linuxからlocalhostへのアクセスは問題がない。 ログレベルをあげてみて、アクセスログから以下のキーワードがあった。 ntlm_password_check: NTLMv1 passwords NOT PERMITTE…

Fedora 25のibus-mozcを再ビルドする

Fedora 25にアップグレードした。 ibus-mozcのパッケージは再インストールされたため、再度ビルドする必要がある。 参考URL: ibus-mozc の初期モードを「ひらがな」入力にする | uvirt.com Fedora/mozc のビルド - Welcome to Life with Linux 参考URLにも…

Fedora 20 でOpenOffice 4.1.0をインストール

OpenOffice 4.1.0ではibusで文字を入力する際のバッグを修正したため、4.0.1を使っている人はアップグレードしたほうがいいと思う。 但し、openoffice4.1-redhat-menus-4.1-9764.noarch.rpm の/usr/bin/sofficeファイルがLibreOfficeと競合するため、そのま…