FedoraのLive USBディスクを作成する

USBメモリーでFedoraのLiveデスクトップを起動したいため、いろいろ調べました。

以下のURLに参考のコマンドがありました。

How to create and use Live USB - Fedora Project Wiki

# livecd-iso-to-disk --overlay-size-mb 2048 Fedora-Workstation-Live-x86_64-28-1.1.iso /dev/sdb1

/dev/sdb1を事前にext4でフォーマットしおく。--overlay-size-mbの引数のサイズはUSBメモリーのサイズで決まる。

12月10日放送林先生が驚く初耳学

林先生の白熱教室
東海道新幹線のE席に座る子は賢い

初耳学
1. イカ墨パスタがあるのに、タコ墨パスタがないのは墨が取り出しにくく、値段も高額なため
2. 黒ひげ危機一発のルール、最初は飛び出させたら勝ち、その後勝ち負けを自分達で決める、その後飛び出したら負けになった
3. 白菜は中心から食べるのがおいしい食べ方
4. 絶対に絡まないイヤホンの巻き方は8の字巻き
5. たまごっちは2016年から遺伝の概念を導入した
6. 大仏の姿勢は大仏様の状態を表わしている。座って大仏は色々考えている修行中の状態、立ってる大仏は修行が終わって人々に伝えている状態、寝てる大仏は最も悟りを開いてる状態

12月17日放送林先生が驚く初耳学

林先生の白熱教室
1. 日本の現代社会において、結婚は破綻すると結論できる!

初耳学
1. 文豪の島村藤村、姪との「禁断の愛」を小説にして出版
2. 黄身返し卵はストッキングで一瞬で作れる
3. 女性議員の服装の特徴は①ポケット有り、②七分袖、③ワイヤー入りの襟
4. 地球温暖化の影響で、今飲んでいるコーヒーは飲めなくなる
5. 面長顔の人は、目元に視線を集中させて、第一印象をUP
6. 映画の歴史、最初にエジソンがキネトスコープを作った、リュミエール兄弟が改良して、シネマトグラフを作った。そのため、日本にはキネマとシネマ2つの呼び方がある。

Linuxでデバイスの接続タイプがUSBかSATAかを確認する

Linux で /dev/sda デバイスの接続タイプがUSBかSATAかを確認したい。インターネットでいろいろ調べたら、以下のURLが参考になった。

bash - How to know if /dev/sdX is a connected USB or HDD? - Unix & Linux Stack Exchange

実行するコマンドは

# udevadm info --query=all --name=sda | grep ID_BUS

USBデバイスの場合は以下のメッセージが表示される。

E: ID_BUS=usb

SATAバイスの場合は以下のメッセージが表示される。

E: ID_BUS=ata

11月26日放送林先生が驚く初耳学

林先生の白熱教室
ネット検索ばかりしてるとバカになる
1日2時間以上に本を読む必要がある

初耳学
1. Tシャツの脱ぎ方の男女差は、袖とくびれのデザインが違うから
2. 和牛の輸出先第1位はカンボジアで、中国への密輸ルートになっている
3. 漢字のとめ・はね・はらいは、文字が読めたら気にしなくて良い
4. 魚は2050年ごろ、温暖化が原因で炭酸酩酊の状態に陥り、海で迷子になり、漁獲量が激減する恐れがある
5. からくり人形の顔を真っ二つにするのは湿気による膨張やひび割れを防ぐため
6. 地下足袋の地下は直が由来か、地下の炭鉱で働く人が履いていたから、地下の漢字になった